2016年06月29日

平成28年度自立防災型高効率給湯器導入支援補助金の募集開始

昨年もお客様にご利用いただいた石油給湯器の補助金が開始されました。

機種などに限定がありますので良くご確認の上導入をご検討下さいませ。

こちらのサイトを必ずご覧ください。 http://ecofeel-hojo.paj.gr.jp/ 
 弊社にお問い合わせいただいてもご説明させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月27日(月)から平成28年度自立防災型高効率給湯器(自立防災型エコフィール)導入補助金の募集が開始されます。補助台数は2,000台、補助金額は1台あたり45,000円となります。

※自立防災型エコフィールとは、一般家庭等において電力の供給が途絶した場合でも専用のバックアップ電源から電力を供給することで使用可能となる等の防災対応力が強化された灯油を燃料とする高効率給湯器。



■申込期間

平成27年6月27日(月)〜 平成29年2月15日(水)
※補助金申込台数の合計が2,000台を超えた時点で募集を終了



■補助金の応募条件

(1) 申請者は補助対象給湯器を購入し、実際に使用する方であること。
(リース事業者が補助対象給湯器を購入し、リース先に設置する場合、賃貸アパートのオーナーが補助対象給湯器を購入し、アパートに設置する場合は応募が可能)
(2) 設置予定の給湯器が、連盟の指定した石油を燃料とする補助対象給湯器であること(ホームページで公表)。
(3) 補助対象給湯器の設置工事の着工前に申込むこと。
(4) 連盟からの「受理通知」を受けた後に、補助対象給湯器の設置工事を着工すること。
(5) 設置工事を完了し、かつ支払いを済ませた上、補助金交付申請書及び添付書類を提出期限までに連盟に提出すること。
(6) 給湯器の常時使用を前提とし、6年(法定耐用年数)以上使用できること。
(7) 他の国庫補助金と重複して補助を受けないこと。
(8) 給湯器の購入価格が基準額(税抜き価格147,300円)を超える価格であること。
(9) 「暴力団排除に関する誓約書」を提出すること。



■申請書提出期限

設置工事完了日から起算して30日以内または平成29年3月10日までのいずれか早い日



■補助金額

1台あたり一律45,000円

■補助対象費用

自立防災型エコフィールの機器費(給湯器本体、蓄電池ユニット、セットリモコン(別売の増設リモコンを除く)、
リモコンコード、本体固定金具、給排気筒、送油管の購入費用、消費税抜き)
※設置工事費は補助対象外



【お問い合わせ先】

石油連盟 基盤整備室 自立防災型エコフィール推進チーム
TEL;03−5218−2312
(受付時間)月〜金9:00から17:00まで(祝祭日・8月12日・10月14日・11月1日・12月29日〜1月3日を除く)

詳細情報⇒

<<掲載内容についてのお問合せは、上記窓口にご連絡下さい。>>


<ご注意>
・申請マニュアル等の内容を把握したうえで、必要に応じた質問としていただけますようお願いします。
・制度に直接かかわらない用語の質問等はご遠慮ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

是非、交換をお考えの方は活用下さいませ。
posted by mufuf at 11:22| 栃木 ☁| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。